現代人は代謝が悪い??

投稿日: 2015年11月16日  | カテゴリ: その他

ブログをご覧のみなさんこんにちは!

中村です。

 

 

12月も近づき、夜の気温もグっと下がりました。

風邪など体調を崩す方が増えてきているみたいですね。

僕も体調管理に気を付けて、とりあえず年内は風邪を引かずに過ごしたいです(^_^.)

 


さて、

筋肉の維持・向上はとても大事です。

代謝の高い状態を維持する

カラダの見た目を良くする

低体温症・冷えを防ぐなど

ダイエットの面だけでなくたくさんのメリットがあります。


とくに筋肉量を増やすトレーニングは年齢関係なくやったほうがいいでしょう。

若い世代の方も油断はできませんよ。

 

厚生労働省が発表したデータをご覧ください。


 

.png

 

 

1945年から現在までの24歳の平均の身長の推移です。

昔に比べて今の人は身長が高くなったと言われていますが

(余談ですが僕も親族の中で1番背が高いです笑)

どうやらその通りなんですね。男女ともに背が伸びています。

 

 

で、次が気になる体重ですが……

 

 

.png

 

あれれ、女性は体重ほぼ変わらないんですね。

身長が伸びて、体重はほぼそのまま。

なんだかこれだけを見ると、すごい良い方向に向かっているように思えてしまいますが

重要なのはカラダの中身がどうなっているかです。

 

ただ、この数字だけでは筋肉と脂肪の比率がどうなっているのかまでは

わかりません。 

 

で、ちょっと視点を変えて運動のデータを見てみます

先のデータと年代が変わってしまいますが

次の1000m走のタイムも見てください。 

 

 

1000m.png

 

タイムが劇的に遅くなっています

ちなみに他のスポーツテスト種目の結果もすべて低下しています。

 

これを含めて考えると、昔の人と比較して筋肉の量が増えている、とは考えにくいです。

間違いなく減っているでしょう。 


 

身長が高くなり筋力が低下しているのも関わらず、

体重が変化していないと言うことは、全体としての割合で考えると、

脂肪の量がふえていると言う事がいえます。

なので現代人は代謝が悪くなっている可能性が大です。

僕も含めて…(^_^;)

 

 

 

そして脂肪は筋肉より体積が大きいです。

過去のブログにもありますが、

同じ重さで体積はどれくらい違うかというと…

 

 

sibou-kun.jpg

 

恐ろしい!!こんなに違うのですね(>_

 

体重=そのまま見た目、ではないという事です。

同じ体重でも中身がどうなっているかで見た目は大きく異なります。

自分のカラダの中にこんな物の割合が増えていたら…誰だって嫌ですよね。

見た目が大きくなり、カラダにハリも無くなります。

 

 

身体の見た目を良くするための近道は

「脂肪を減らして筋肉量を増やす」ための習慣を続けること。

その大きな手助けとなるのが

「加圧トレーニング」です!

 

 

たくさん運動できる時間を確保するのが難しい現代人には

ぴったりの方法です。

 

ジムに週3回くらい通うのと同じくらいの運動効果が

週一回30分に集約できます。

 

加圧トレーニングによって大量に分泌される

成長ホルモン

は、脂肪の分解を促し、筋肉の成長に大きく関わります。

 

そのほかにも様々な効果があります。

加圧トレーニングについては過去ブログにも詳しく書いてありますので

ぜひご覧ください(^O^)

 

 

加圧パーソナルトレーニングで筋肉をつけてキレイにダイエットする

 

週2回の加圧パーソナルで1ヶ月半。体重マイナス10kg、体脂肪率-10%

 

加圧で血管を鍛えて血行促進!!肩こり・冷え・むくみ改善も!!

 

 

 

ファインドではただいまキャンペーン実施中です。 

今回のキャンペーンで入会して頂くと

入会金、登録料、そして初回体験料(総額21.600円)がキャッシュバックとなります。

さらに特典もありますので大変お得に加圧トレーニングがスタートできます。

 

色々と誘惑の多い年末の時期だからこそ、

加圧トレーニング習慣を始めて

少しでも脂肪の溜まらない身体をつくりましょう! 




秋のキャンペーンは23日までとなります。

締め切りまであとわずか!!

 

 


アーカイブ

2023

最新記事

〒330-0846
埼玉県さいたま市
大宮区大門町3丁目197
星野第2ビル 401号
JR大宮駅東口より徒歩6分