筋肉はすぐに衰える!?

投稿日: 2015年12月5日  | カテゴリ: その他

ファインドブログをご覧の皆様、こんにちは!

中村です。

 

 

新年まであと少しになりました。

脂肪をやっつけて引き締まったカラダで新年を迎えたいですね。

 

引き締まったカラダ、太りにくいカラダになるには筋肉が必要不可欠なのは

ご存知の通りだと思います。

ではその筋肉ってどれくらいの速度で落ちていくのでしょうか。

 

筋肉を増やすことは決して楽チンではありませんが

逆に減らすのはびっくりするくらい超・簡単です。

 

 

筋肉は30歳くらいから減り始め

70歳代で約3分の2になります

特に太もも、お尻、お腹、背中の減少が大きく、

これらの部位は70歳の頃には約半分まで減ります。

 

速度としては年に1%減るペースです。

これくらいの速度であれば、10年くらい経って初めて「あれ、落ちたかな?」

と、体感するレベルかもしれません。

しかしこれは活動的に普通の生活を送った場合の話です。


これに対して驚くべき実験のデータがあります。


健康な人にあえて寝たきりの生活をしてもらったところ

わずか1日で0.5%も筋肉が減ったそうです。

つまりたった2日で1年分の筋肉が減ってしまうのです。



これはあくまで実験ですので

実際はよほどの事がない限り、寝たきりになることは無いと思いますが、

 

・休みの日にずっとゴロゴロしている

・ひどい風邪を引いて数日ほとんど動かなかった

 

などは普通に有り得ると思います。

という事は、土日の休みをほとんど寝てゴロゴロ過ごしたら

月曜日には筋肉的には1歳分、歳をとっているかもしれません。

 

つまり筋肉は使わなければあっという間に退化する

「とても反応性の高い器官」

という事です。

 

人のカラダは筋肉が使われていないと判断すると、筋肉を減らして

エネルギー消費を抑え、省エネで過ごせるように作用してこのような現象が起きます。

 

 

何もしなくても筋肉の量が変わらずにいれたらいいですが

現実はそうはいきません。

何かしらの手段で筋肉が減らないように、もし可能であれば増えるように

しなければなりません。

もちろんこれはダイエットが目的の方も同じです。

 

ただ、筋肉を増やすといってもフィットネスクラブに入会して

トレーニングエリアに入って行くのは勇気がいりますよね。

運動が初めての方ならなおさら。

そして効果を出すために週2~3日、仕事の後にジム通いする時間をつくるのは

決して楽ではないと思います。

 

でもご安心ください。

そんな方にピッタリなトレーニングの手段の1つが

加圧トレーニングです。

 

週1回30分のトレーニングがジムに週2~3日通うのと同等、

もしくはそれ以上の効果が期待できます

 

加圧トレーニングは血流を制限した特殊な状況下で運動することにより

負荷の軽い運動にも関わらず、激しい運動をしていると同等の効果が引きだせます。

ですが、軽い負荷を扱うので体に対する負担は少なく済みます。

 

どれだけ優れたトレーニング方法なのかは

過去ブログにたくさんあると思いますので(笑)

そちらもご覧ください。

 

 

大切な筋肉を増やす習慣を始めて

新年を気持ちよく迎えましょー!

お待ちしております。

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 


アーカイブ

2023

最新記事

〒330-0846
埼玉県さいたま市
大宮区大門町3丁目197
星野第2ビル 401号
JR大宮駅東口より徒歩6分